ニューストピックス

無垢材の主な種類にはどのようなものがある?2025.04.20

住宅で使用される建材にはさまざまな種類がありますが、「できるだけ自然素材を使用している家に住みたい」「健康で安心できる家に住みたい」と考えられる方は多いといわれています。

たとえば、住宅に使用する主な無垢材では「ヒノキ」「タモ」「スギ」「スプルース」などがあります。

それぞれ簡単に特徴をみていくと

・ヒノキ

針葉樹であるヒノキは、耐久性と美しい光沢、香りが特徴で、フローリングや浴槽、家具などにも使用されている素材です。多くの方が耳にしたことのある無垢材ではないでしょうか。

・タモ

紅葉樹であるタモは、強度が強く、高品質なことから階段やフローリング、家具などで使用されている素材です。また、強度のあるその特徴から、野球のバットにも使われていることで有名です。

・スプルース

針葉樹のスプルースは、弾力性と加工性に優れており、美しい光沢のある素材ですが、虫による害を受けやすいという特徴もあり、主に内装材として使用されることが多いです。

無垢材のよいところは素材自身が乾燥したり湿り気を持つことで住宅の湿度調整に役立つことや、木材ならではの温かさのを感じられるところです。

大阪府松原市を中心としたエリアで新築や注文住宅、こだわりの住宅にご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから